【出演者紹介】オキナワ青春宣言(社会活動部門)

いつも沖波祭を応援していただき有難うございます。
本記事では、オキナワ青春宣言のアート部門出演者についてご紹介していきます!
オキナワ青春宣言とは
オキナワ青春宣言は、沖縄で挑戦するZ世代のためのコンテストです。
このコンテストでは、県内で様々なことに挑戦している 学生を中心にそれぞれが持っている熱い想いやスキルを発信します。
より多くの方から「応援したい」と思ってもらえた方がグランプリに選ばれ、賞金10万円や来年の沖波祭の出場権など、より大きな舞台への切符を手にすることができます。
また、コンテストに参加する方だけでなく、その周囲の方や沖波祭の来場者の方々に、挑戦する事の楽しさや大切さ、新しい出会いやきっかけの場所も設けていきたいと考えています。
Ladybug
高校生主体のボランティアチーム。地域のゴミ拾い活動や子どもの学習支援をメインに行なっています。
インスタのURL:@Ladybug_volunteer

赤嶺龍謄
学習塾a-ha,学習塾next generationという、コーチングをメインとした学習塾を運営。子どもに合わせた教育を創れる社会を沖縄から世界に広げる活動をしています。
インスタのURL:@ryuto_0127

Uni
行動を生み出すことを目標に掲げ、沖縄のリアルを伝えるべく、自治会や企業と協力してボランティア活動を行っています。
インスタのURL:@uni_1002

又吉朝飛
修学旅行生を対象に、平和学習とビーチクリーンをしています。南城市の学習ボランティアをしている沖縄の大学生です。
インスタのURL:@Asahig121

山脇瞭介
地域活性化を目的に、糸満観光農園で行われているイルミネーションの一部分を使用し、学生イルミネーションをしています。
インスタのURL:@yaamaa0329

まとめ
今回初開催となる、挑戦するZ世代のためのコンテスト『オキナワ青春宣言』。
多くの応援を集めた応募者がさらに大きな舞台へチャレンジできるだけでなく、見にきていただく皆様にとっても刺激になるような、そんな企画を目指しています。
ぜひ当日も、彼らの熱量を感じ、彼らを応援しにきてください。
いかがだったでしょうか。
これからも沖波祭の応援よろしくお願いします!